Lecture・writing
■ 新着6件
■ ピックアップ
2024年8月
2024年9月
2024年7月
2024年7月
2024年8月
2024年6月
2025年3月
おいしいの編集者たち – PLAT UMEKITA SCHOOL
講演 食品ロスについて
2025年2月
大阪樟蔭女子大学
講演 女性のキャリア形成
2024年11月
大阪府様 Beyond Osaka
パネルディスカッション ロスゼロの取り組みについて
2024年11月
商業界ゼミナール全国女性同友会 in 大阪
基調講演 起業・イノベーション
2024年9月
日本経済新聞社「LBSフォーラム」
パネルディスカッション ロスゼロの取り組みについて
2024年9月
XKANSAI ソーシャルイノベーション
基調講演 ロスゼロの取り組み
2024年9月
関西経済同友会 女性リーダー塾
講演 女性のキャリア形成、起業
2024年9月
女性起業家支援プロジェクト GIRAFFES JAPAN in新潟
基調講演 女性の起業
2024年8月
首相との循環経済に関する車座対話
車座対話 ロスゼロの取り組み
2024年7月
IVS京都2024カンファレンス
パネルディスカッション/ 地方の女性スタートアップについて
2024年7月
商業界ゼミナール全国女性同友会 in 岩手
基調講演 起業・イノベーション
2024年7月
大阪大学 大学院 国際公共政策研究科
講義 起業・イノベーション
2024年7月
EY女性起業家 アジア太平洋カンファレンス2024 in マレーシア
登壇、カンファレンス参加
2024年7月
同志社大学 経済学部
講演 起業・イノベーション
2024年6月
京都ホンマモン計画 女性スタートアップ編
登壇 ロスゼロの取り組みについて
2024年6月
J-StartupKANSAI×大企業関西越境人材
登壇 ロスゼロの取り組みについて
2024年6月
愛知環境フォーラム
講演 食品ロスについて
2024年6月
女性起業家支援プロジェクト GIRAFFES JAPAN in 福岡
基調講演 女性の起業
2024年6月
大阪商工会議所
講演 女性の起業
2024年2月
東北経済産業局 女性起業家応援プログラム
基調講演 女性の起業
2023年12月
EO京都
登壇 起業
2023年11月
女性起業家支援プロジェクト LED関西
パネルディスカッション
2023年11月
Beyond Osaka 2024
登壇
2023年10月
大阪市スタートアップエキスポ
基調講演 起業・イノベーション
2023年7月
経済産業省 J-StarX Women’s Startup Lab
パネルディスカッション
2023年7月
中部圏 SDGsフェスティバル 2023」シンポジウム
パネルディスカッション
2023年5月
東京海上日動との共同セミナー
登壇 大阪モデルについて
2023年5月
自治体×起業家セッション
登壇 ロスゼロの取り組みについて
2023年4月
日経イノベーションミートアップ
パネルディスカッション/スタートアップ
2023年3月
LED関西×アセアン 女性起業家
ファシリテーション(Zoom)
2023年3月
国際女性デー W WOMAN
パネルディスカッション 女性の起業
2022年9月
ICCサミット 2022 KYOTO
登壇
2022年2月
堺市創業ビジネスプランコンテスト起業家コンテスト
基調講演 起業・イノベーション
2022年1月
東京エシカル(パートナーとしての登壇)
登壇 ロスゼロの取り組み
2021年11月
韓国最大級起業家イベントGIF、WiSE24 Asia
登壇 (Zoom)
2021年7月
消費者問題スペシャリストレベルアップセミナー
基調講演 食品ロス
2021年5月
同志社大学 The Doshisha Times
The Doshisha Times の【同志社人】コーナー
2018年1月
近畿経済産業局女性起業家支援プロジェクト『LED関西』メンター・トークセッション
2018年1月
甲南女子大学文学部メディア表現学科 プロデュース論A 産官学連携支援プロジェクト 成果発表
2017年12月
同志社大学ビジネスプランコンテスト審査員
2017年12月
内閣府の国際シンポジウム「アジア太平洋と日本をつなぐ女性起業家精神」モデレーター
2017年7月~2018年1月
甲南女子大学文学部メディア表現学科 プロデュース論A 甲南女子大学生プロデュース商品販売開始
2017年12月
内閣府『アジア太平洋地域 輝く女性の交流事業』in大阪 グループディスカッション ファシリテーター
2017年12月
奈良女子大学「女性の働き方を考える」
2017年10月
石川県産業創出支援機構主催「スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2017」審査員
2017年10月
同志社女子大学 女性起業家セミナー
2017年9月
中小機構北陸、北率起業家ネットワーク 北陸三県福井県起業家の集い in ふくい
2017年8月
堺市 さかい女性起業家セミナー ゼロからの起業。~激戦のEC業界を生き残る~
2017年8月
内閣府『アジア太平洋地域 輝く女性の交流事業』検討調査委員 拝命
2017年7月~2018年1月
甲南女子大学文学部メディア表現学科 プロデュース論A 甲南女子大学 × LED関西 × リトルムーン 産官学連携支援プロジェクト
2017年3月
関西ネットワークシステムトークセッション in 関西大学経営実践研究会
2017年3月
ソーシャルイノベーション委員会『ヘアアクセサリーで途上国の子供たちに夢を』
2017年1月
近畿経済産業局女性起業家支援プロジェクト『LED関西』メンター・ディスカッション
2016年12月
同志社大学ビジネスプランコンテスト審査員
2016年11月
特定非営利法人 同志社大学 産官学連携支援ネットワーク 理事重任(2013年より)
2016年11月
内閣府『アジア太平洋地域 輝く女性の交流事業』国際シンポジウム パネルディスカッション
2016年10月
近畿経済産業局 女性起業家支援プロジェクト『LED関西』LEDアカデミー奈良
2016年9月
関西女子大生団体 SHELLY『女性大生が考える、5年後の自分の見つけ方』
2016年8月
同志社大学産官学連携支援ネットワーク社会起業家養成塾
2016年4?9月
品川女子学院とヘアアクセサリー開発・販売コラボレーション
2016年
2016年 経済産業省中小機構 ECキャンプ 基調講演
2016年
2016年イーコマース事業協会 (EBIS) 14周年記念イベント、パネルディスカッション
2016年
経済産業省中小機構 ECキャンプ「私らしさをカタチに!人気ストアを生んだ全国のママオーナーに聞く」パネルディスカッション
2016年
NPO法人 同志社産官学連携支援ネットワーク「未来経営塾」
2016年
Woo!ライターへのレクチャー「女性の心を掴む文章の書き方3」
2016年
アジア・太平洋 輝く女性の交流事業 国際シンポジウム・グループディスカッションファシリテーター
2016年
とくしまウーマノミクス 女性起業塾キックオフセミナー
2015年11月
Google Women Will「 女性が自分らしく働き続ける、を実現する」トークセッション
2015年
2015年同志社女子大学 現代社会学会の総会シンポジウム
2015年
2015年大阪市立ビジネスフロンティア高校「将来活躍する人材になるために」
2015年
NPO同志社大学産官学連携支ネットワークと、学生団体DVT(同志社ベンチャートレイン)コラボディスカッション
2015年
近畿経済産業局女性支援プロジェクト『LED関西』のキックオフ・ディスカッション
2015年
NPO法人 同志社大学産官学連携支援ネットワーク「未来経営塾」
2014年
【タイ】アジア女性社会起業家セミナーinバンコク IT講師
2014年
同志社大学校友会DY-OB
2014年
同志社大学ビジネスプランコンテスト 基調講演
2012年
経済産業省・中小企業庁「日本の未来 応援会議 ~小さな企業が日本を変える」
2015年
著書『悩みと向き合える女性は、うまくいく』
産経新聞
© LOSS ZERO All Rights Reserved. 「ロスゼロ」は株式会社ロスゼロの登録商標です。