2025.1128

大阪コツコツポイントを700名超のお客様に付与しました

 

ロスゼロと大阪コツコツポイントのロゴ

 

10月は「食品ロス削減月間」。
ロスゼロでは、食品ロス削減のさらなる推進を目的に、大阪府の施策「おおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+」に参加しました。

 

「おおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+」とは

「大阪コツコツポイント」は、正式には「おおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+」という名称で、大阪府が推進している脱炭素化を目的としたポイント制度です。

府民の皆さまが日常の中で脱炭素につながる行動を取ることを促し、地球温暖化対策への意識と行動を後押しする取り組みで、小売事業者等が運用する通常ポイントに「上乗せ」して付与される仕組みです。
普段の買い物で貯めたポイントをそのまま使える利便性の高い制度となっています。

 

ロスゼロポイントの意義

ロスゼロは、行き場を失った食品を救い、メーカー・消費者・地域が一緒に資源を活かす循環モデルを構築してきました。食品ロス削減は、企業だけでなく消費者と一緒に取り組むことで、より持続可能な循環が生まれると考えています。

そのため本制度を「単なる販促」ではなく、「救われる食品」と「ユーザーの購買体験」が循環する仕組みとして捉え、社会貢献に参加しやすい仕組みとして活用しました。

 

ロスゼロでの付与実績と二重の社会貢献


ロスゼロのポイント加算内容

今回、ロスゼロではキャンペーン参加者を中心に700名以上のお客様へ、ロスゼロ公式オンラインショップで使える「おおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+」を付与しました。
日頃のロスゼロポイントに加え、環境に配慮した行動に対して上乗せポイントを提供することで、「食品ロス削減」と「脱炭素行動」へ同時に参加できる仕組みを実現しています。

 

循環を楽しめる社会へ

ロスゼロは今後も、メーカー・自治体・消費者が一体となって食品ロス削減に取り組める仕組みを拡大するとともに、アップサイクル商品の充実、企業・自治体との連携強化を進めていきます。

お客様と共に「循環を楽しめる社会」をつくることを目指してまいります。

 

お問い合わせ

Contact

support@losszero.co.jp

© LOSS ZERO All Rights Reserved. 「ロスゼロ」は株式会社ロスゼロの登録商標です。