2025.0927
ロスゼロが取り組むサーキュラーエコノミーについて、 テレビ大阪の「やさしいニュース」でご紹介いただきました。
————————————–
放映日時:9月22日(月)17:00~17:25
————————————–
Youtube公開中:滝川クリステルも注目!万博で広がる「サーキュラーエコノミー」
(ロスゼロは1分を過ぎたあたりから)
————————————–
ニュース内では、私たちが目指す「もったいないをおいしいへ変える」具体的な事例が紹介されています。
【再生あられ】
通常は廃棄されてしまうあられの端材を、再度まっすぐに伸ばして三角形にカット。味はそのまま、形を工夫して「再生あられ」として生まれ変わらせました。
【規格外と余りの組み合わせ】
規格外で市場に出せなかったいちごと、余っていたチョコレートを組み合わせた「みなといちご」。美味しさにもこだわり、人気で売り切れになることも多いです。
【季節商品の再利用】
節分の売れ残り豆を「3色福豆」として再商品化。縁起物を無駄にせず、新しい価値をつけて販売。
【目指す未来】
ロスゼロは、こうした取り組みを通じて、日本で年間約464万トン発生している食品ロスの削減に挑戦しています。 「捨てられるはずだった食品」を新たな形でよみがえらせることで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
Contact
© LOSS ZERO All Rights Reserved. 「ロスゼロ」は株式会社ロスゼロの登録商標です。