2025.0912

【ヘルスケアパビリオン】中小企業エキシビション・ステージで食の循環を語りました

ヘルスケアステージ紹介画像

 

2025年9月9日、大阪・関西万博『ヘルスケアパビリオン・リボーンステージ』にて、みんなの力で未来をつくる!【大阪の起業家・中小企業エキシビション「みつける・つながる・ひろげる未来」】が開催されました。

当日は選ばれし10社がブースを設置し、製品やサービスのデモンストレーション、体験型の展示を行い、来場者との交流を深めました。
また、ステージではプレゼンテーション&トークセッションが行われ、各社の代表が自らの事業にかける夢と情熱、そして未来への熱い挑戦について、力強く語りました。

 

当社代表・文美月が語る「食の循環」

ヘルスケアステージでプレゼンする文社長

ステージでのプレゼンテーションには代表の文が登壇しました。

今回のプレゼンテーマは、「食の循環でもったいないを無くす」

食品ロスという社会課題に対し、ロスゼロがどのようにビジネスを通じてアプローチしているか、食品ロス削減と新しい価値を生み出すアップサイクルの取り組みについて、当社のこれまでの挑戦と未来への展望を熱く語りました。
規格外や余剰となった食品を捨てるのではなく、「美味しく、楽しく、価値あるもの」として再生するという考え方に、多くの来場者が深く頷いてくださいました。

 

トークセッションの様子

ステージの後半は、ナジャ・グランディーバさん、ますだおかだの増田さんとのトークセッション。

ステージ上では、ロスゼロの人気商品「不定期便」の実物をお二人にご覧いただきながら、その仕組みや背景にある想いを代表が丁寧に説明しました。
なんとナジャさんがその場で不定期便を開封し、舞台上で試食するというアドリブも飛び出し、観客席からは驚きと笑い声が上がり、食品ロス削減のメッセージを身近に感じてもらうきっかけとなりました。
増田さんも興味津々で質問を重ねてくださり、食品ロス削減のメッセージが、より多くの方々に届くきっかけとなる時間となりました。

 

M-1風登壇案内

☆スタッフこぼれ話☆
M-1決勝風の映像やナレーションによる企業紹介、芸人さんとのやり取りなど、大阪らしい演出も満載。文も「これはおもしろい!」と気に入り、いつも以上に気合が入っていたようです。(スタッフ談)

お問い合わせ

Contact

support@losszero.co.jp

© LOSS ZERO All Rights Reserved. 「ロスゼロ」は株式会社ロスゼロの登録商標です。